京都 内科 メタボリックシンドローム北尾クリニック 内科 アレルギー科 形成外科 | 
    
| トップ | 診療時間・地図 | クリニック紹介 | 内科 | アレルギー科 | 
| 形成外科 | 美容外科 | アンチエージングとプラセンタ | 美肌 | 肥満 | 
| レーザー | 超高濃度ビタミンC点滴 | 緊急避妊薬と生理周期変更 | ファミリー | リンク | 
| 初診の方へ | 運動療法と太極拳 | 男性型脱毛症 | EDと早漏 | 雑談 | 
| メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは | 
| 内臓脂肪型肥満(いわゆるリンゴ型肥満)に加えて、高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つ以上をあわせもった状態です。内臓脂肪が過剰にたまっていると、糖尿病や高血圧症、高脂血症といった生活習慣病を併発し、動脈硬化が急速に進行し、心臓病や脳卒中を招きます。 | |
| メタボリックシンドロームの診断 腹囲: 男性85cm以上、女性90cm以上 加えて、下記の2つ以上の項目があてはまるとメタボリックシンドロームと診断されます。 中性脂肪: 150mg/dL以上、HDLコレステロール:40mg/dL未満のいずれかまたは両方 最高血圧: 130mmHg以上、最低血圧:85mmHg以上のいずれかまたは両方 空腹時血糖値:110mg/dL以上 内臓脂肪を減らす 1に運動 日頃から体を動かす習慣を身につけましょう。血糖値や脂質異常、高血圧が改善されるうえに、転びにくくなります。その日の体調にあわせて、行う運動の量や強度を調節しましょう。 2に食事 バランス良く食べること、3食きちんととること、夕食は軽めにすること、油を使った料理は控えめにすること、副菜を多く食べること、食塩を控えめにすることが効果的です。禁煙もお忘れなく。 3にクスリ 糖尿病や高血圧症、高脂血症になっている場合は、薬によるコントロールが必要です。自分の判断で薬の使用を中止しないでください。  | 
    |
![]()  | 
    
Copyright (C)  All Rights Reserved  ![]()  | 
    
| [PR] |